top of page

【利用規約】

 

オンラインサロンHaNNaH's Factory会員規約(以下「本規約」といいます)は、オンラインサロンHaNNaH's Factory運営者(以下「サロン運営者」といいます)が、提供するオンラインサロンHaNNaH's Factory(以下「本サロン」といいます)を利用する方(以下「メンバー」といいます)に適用される事を定めたものです。

本規約は、メンバーとサロン運営者との間の一切の関係に適用されるものとします。

本規約のほか、プライバシーポリシー、本サロン運営に関する注意点等を本サロンを運営するWebサイト(以下「本サイト」といいます)上に表示することがありますが、これらの表示も本規約の一部を構成し、本サロンを利用するための一体となった規律(以下「本規約等」といいます)であるものとします。なお、サロン運営者は、注意点等を随時変更することができるものとします。

第1条(適用)

 

本規約は、メンバーとサロン運営者との間の一切の関係に適用されるものとします。

本サロンは、本規約のほか、プライバシーポリシー、本サロン運営に関する注意点等を本サロンを運営するWebサイト(以下「本サイト」といいます)上に表示することがありますが、これらの表示も本規約の一部を構成し、本サロンを利用するための一体となった規律(以下「本規約等」といいます)であるものとします。なお、サロン運営者は、注意点等を随時変更することができるものとします。

 メンバーは、本規約等の全てを遵守し、本サロンを適切に利用する義務を負うものとします。
 

第2条(利用登録)

 

 登録希望者がサロン運営者の定める方法によって利用登録を申請し、サロン運営者がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。 

サロン運営者は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。 

(1)利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合 

(2)本規約に違反したことがある者からの申請である場合 

(3)その他、コミュニティ運営者が利用登録を相当でないと判断した場合

メンバーは、アカウントを厳格に管理するものとし、メンバー以外の第三者に貸与、使いまわし、譲渡、名義変更等の処分をしてはならず、かかる行為は全て本規約に反する不正行為とみなされるものとします。参加資格は、メンバーが退会するまでの期間において存続するものとします。
 

第3条(利用料金及び支払方法)

 

メンバーは、本サロンに対し、本サロンが定め本サイトに公表した金額の月額利用料について、毎月、本サロンが定めた時期に支払うものとします。

メンバーは、本サロンが指定する方法、クレジットカードやデビットカードによる決済によって支払うものとします。
クレジットカードやデビットカードを変更される場合は、メンバーからサロン運営者へ連絡するものとします。

メンバーが本サロンの退会手続きを行うにあたって、翌月の月額利用料を支払いを停止するには、当該メンバーの次回の月額利用料課金日の5日前までに退会手続きの完了が必要とする。月額利用料課金日の5日前以降に退会手続きを行ったメンバーは、翌月の月額利用料を支払う義務を負うものとし、本サロンは当該月額利用料の返還を行わないものとします。

サロン運営者は、あらかじめ十分な期間を設けてメンバーに告知したうえで、月額利用料の金額を変更することができるものとします。
 

第4条(コンテンツに関する権利)

 

メンバーは、本サロンが独自に行ったセミナーの動画やダウンロードコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます)について、視聴、閲覧等、

ダウンロード(以下「利用」といいます)をできるものとします。コンテンツは入会者限定のFacebookグループ上で閲覧可能です。

コンテンツについて、メンバーに有益となるものを提供いたしますが、その内容の正確性、真実性、合法性、安全性等を保証するものではありません。このため、メンバーは、あくまでも自らの責任においてコンテンツを利用するものとし、何かしらの損失や不利益を被ることになったとしても、いかなる責任も負わないものとします。

コンテンツの著作権その他の知的財産権(既に第三者に帰属しているものを除きます。以下同じ)は、全てサロン運営者に帰属するものとします。メンバー自らの学習に限ってコンテンツの使用を許諾するにとどまり、著作権その他の知的財産権の譲渡については一切行わないものとします。このため、メンバーは、運営者に無断で、コンテンツを販売等を行うことは一切できないものとします。
 

第5条(禁止事項等)

 

 メンバーは、本サロンの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

(1)法令または公序良俗に違反する行為、犯罪行為に関連する行為

(2)本サロン、または第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為

(3)本サロンの運営を妨害するおそれのある行為

(4)他のメンバーに関する個人情報等を外部に公開する行為

(5)不正アクセスをし、またはこれを試みる行為

(6)他のメンバーに成りすます行為

(7)本サロン関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為

(8)本サロン、または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為

(9)過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を投稿し、または送信する行為

(10)営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(本サロンのイベントとしての実施を禁ずるものとし、個人間について本サロンは関与しないものとします。)

(11)面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為

(12)他のメンバーに対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為

(13)本サロン、または第三者に不利益、損害または不快感を与えることを目的とする行為

(14)宗教活動または宗教団体、MLM等への勧誘行為

(15)その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為

第6条 (本コミュニティの停止等)

 

本サロンは、以下の各号のいずれかに該当する場合、予告なく、本サロンの全部又は一部の提供を停止することができるものとします。

(1)緊急でシステムの点検、保守を行う場合

(2)停電、サーバ故障等が発生した場合

(3)通信回線等に不良がある場合

(4)地震、落雷、火災等の不可抗力による場合

(5)その他本サロンが必要と判断した場合

第7条(利用制限及び登録抹消)

 

サロン運営者は、メンバーが以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、投稿データを削除し、メンバーに対して本サービスの全部もしくは一部の利用を制限しまたはメンバーとしての登録を抹消することができるものとします。
 

(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合

(2)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

(3)決済手段として当該メンバーが届け出たクレジットカードが利用停止となった場合

(4)料金等の支払債務の不履行があった場合

(5)月額利用課金をメンバー自ら停止した場合

(6)サロン運営者からの連絡に対し、一定期間返答がない場合

(7)本サロンについて、最終の利用から一定期間利用がない場合

(8)メンバー独自のサービスが、本サロンの内容に酷似し、あるいは活動時間が大幅に重複する場合
   ※サロン運営者の事前許諾なしに本サロンや本サロンのコンテンツを転載、頒布、複製、改変、模倣等した場合は、知的財産権の侵害、肖像権・パブリシティ権等の侵害として法的にも責任を問われる可能性がありますのでご注意ください。

(8)その他、サロン運営者が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

 各号のいずれかに該当した場合、メンバーは、当然にコミュニティ運営者に対する一切の債務について期限の利益を失い、その時点において負担する一切の債務を直ちに一括して弁済しなければなりません。

 コミュニティ運営者は、本条に基づきコミュニティ運営者が行った行為によりメンバーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
 

第8条(退会)

本サロンを退会の際は、本サロンの定める退会手続により退会できるものとします。

ただし、解約は5日前申告を前提とします。

退会処理を忘れたことにより支払いが継続されていたとしても返金はされません。

また、日割り計算もございません。

退会手続き完了後は、Facebookグループ及びラインチャットの利用を停止ます。

退会後、​本サロンで得た作品(ダウンロードを含む)の商用利用を禁止します。
 

 第9条(免責事項)

サロン運営者は、サロン運営の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりメンバーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(サロン運営者またはメンバーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。

 

また、サロン運営者の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりメンバーに生じた損害の賠償は、メンバーから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。

サロン運営者は、本サロンに関して、メンバーと第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

第10条(本サロンの変更等)

 

​本サロンは、メンバーにあらかじめ告知したうえで、本サロンの内容を変更し又は本サロンの提供を中止することができるものとします。

第11条(本規約等の変更)

 

本サロンは、メンバーにあらかじめ告知したうえで、規約の内容を変更することができるものとします。

第12条(個人情報の取扱い)

 

本サロンは、本サロンの利用に関する個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーに従い適切に取り扱うものとします。
 

第13条(譲渡の禁止)

 

メンバーは、本サロン契約上の地位又は権利義務を第三者に譲渡し、又は担保に供することはできないものとします。
 

第14条(損害賠償)

 

本サロンは、メンバーに対して、メンバーの故意、過失、本規約違反によって本サロンに生じた直接的又は間接的な損害について、損害賠償を請求できるものとします。

第15条(協議)

 

本規約に定めのない事項、又は本規約の条項の解釈に疑義が生じた事項については、誠意をもって協議し解決をはかるものとします。

第16条(準拠法・裁判管轄)

 

本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。

本サロンに関して、紛争が生じた場合には、訴額に応じて、サロン運営者の所在地を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることにメンバーは同意するものとします。

以上

2023年1月17日策定

© 2023 by Tony Williams. Proudly created with Wix.com

bottom of page